3日間にわたり開催された第17回としまMONOづくりメッセが本日無事に終了致しました。お天気が心配された中日も良い天気に恵まれ、多くの方がご来場されました。

当会ではブースでの展示販売と、工芸士による実演、区内小学生の社会科見学・伝統工芸体験を実施致しました。

豊島区伝統工芸保存会ブース

【実演】

初日は江戸提灯の早川福男氏(はや川提灯店)による実演でした。完成した提灯の写真を撮り忘れてしまいました。。。。💦

二日目、三日目は東京三味線の高橋定裕氏(柏屋楽器店)の実演でした。


三味線の制作工程を興味津々に見ています。

3日目はたくさんのちびっこ達が三味線を抱えて大喜びしていました。三味線を触れる機会はなかなかないですものね。見ている親御さんもとても嬉しそうにしていました。

【伝統工芸体験】

今年も開催された区内小学生の伝統工芸体験。700名近くの児童が二日に渡り体験をしました。

・東京手描友禅

友禅体験の準備をしている工芸士の皆さん。左から上原實氏、上田隼人氏、坂原栄氏

工芸士も児童たちも真剣そのもの。一枚一枚手で切り抜かれた型を使った型友禅を体験しました。3色の色を自由に使って、それぞれに素敵に色付きました。準備もとても大変だったと思います。講師を務めてくださった工芸士の先生方、ありがとうございました。

・貴金属装身具

島功氏(島貴金属製作所)
松本正博氏(松本工芸)
清水貴政氏(清水彫金工房)

貴金属装身具では925のシルバープレートにイニシャルを刻印しました。自分のイニシャルの入ったストラップを見せ合ってとても嬉しそうにしていました。

・金工

金工体験の準備中の渡部流線氏(流線【Ryusen】)

今年から新たに加わった体験「金工」。講師の渡部流線氏は子供が使いやすいようにとハンマーを子供サイズに改良し、そして楽しめるようにと色々工夫を凝らした課題で初参加となりました。子供達は丸いキラキラ輝く2枚の銅板に好きな文字を打ち込みストラップを制作しました。銅板があまりにもキラキラしているので、それが10円玉と同じだとういうことに驚きを隠せないようでした。後日に体験した子供が保存会ブースにおとづれてくるなど、楽しんで欲しいという流線氏の思いはしっかり子供達に伝わっているようでした!お疲れ様でした!

・つまみ細工

つまみ細工の齋藤小風(LittleTsumami、(一社)伝統工芸つまみ細工技術協会)

つまみ細工も今年からメッセでの体験に新たに加わった業種です。慣れないピンセットを使い可愛い四葉のクローバーのマグネットを制作しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


かっこよくキメる工芸士三人衆(笑)。左から東京手描友禅の坂原栄氏、貴金属装身具の松本正博氏、江戸提灯の瀧澤光雄氏。

会期中保存会ブースを守ってくれている宮本さん。お疲れ様でした!

おすすめ記事