豊島区伝統工藝は、古くは江戸時代から庶民の生活とともに育まれ、
その匠の技は今や芸術の域に達しています。
豊島区伝統工芸保存会は、伝統文化と工藝技術の保存・伝承と後継者の育成を目的に、
会員である12業種22名が、毎年開催する伝統工芸展や伝統工芸教室などを行っています。
これまでのあゆみ | |
---|---|
H5年 | 第1回豊島区伝統工芸展を開催 (東京彫金・東京籐工芸・東京組紐・浮世絵木版画・東京手描友禅・東京額縁の6業種を展示) |
H6年 | 豊島区伝統工芸保存会 発足 (初代会長・佐藤勘次郎氏(浮世絵木版画)会員10業種22名) |
H7年 | 豊島区伝統工芸士認定制度を開始 |
H14年 | 第10回豊島区伝統工芸展「イケイケふくろう」を開催 |
H18年 | 第14回豊島区伝統工芸展より相互交流宣言を行なった宮城県の伝統的工芸品を特別展示 |
H19年 | 第1回としまものづくりメッセ参加 |
H20年 | 第2回としまものづくりメッセ体験講師(小学校社会科見学) |
H24年 | 第20回豊島区伝統工芸展「20年私の作品」開催 |
H25年 | 練馬区伝統工芸会、板橋区伝統工芸保存会と連携協定を締結 |
H30年度 | 北区伝統工芸会と連携協定を締結
|
豊島区指定無形文化財保持者
佐藤勘二郎氏(大正2年生・平成12年没) | 浮世絵木版画摺師/平成9年9月17日認定 |
豊島区登録無形文化財保持者 | |
宮本正義氏(大正13年生・平成26年没) | 鼈甲細工/平成25年9月27日認定 |
内田敏郎氏(大正13年生・平成31年没) | 銀器製作/平成25年9月27日認定 |
渡邉勉氏(昭和9年生) | 籐工芸/平成26年9月26日認定 |
大久保紀保氏(昭和16年生) | 東京手描友禅/平成31年2月7日認定 |
坂原栄氏(昭和18年生) | 東京手描友禅/平成31年2月7日認定 |
上原實氏(昭和19年生) | 東京手描友禅/平成31年2月7日認定 |
歴代会長 | |
---|---|
初代会長 佐藤勘次郎氏 | 浮世絵木版画 平成6年〜 |
二代会長 渡邉勉氏 | 東京籐工芸 平成9年〜 |
三代会長 内田敏郎氏 | 東京銀器 平成13年〜 |
四代会長 椿 逸雄氏 | 東京手描友禅 平成21年〜 |
五代会長 上原 實氏 | 東京手描友禅 平成25年〜 |
六代会長 平田 晃氏 | 東京組紐 平成29年〜 |
七代会長 上原 實氏 | 東京手描友禅 令和元年〜 |
八代会長 上原 實氏 | 東京手描友禅 令和3年〜 |
伝統工芸保存会 賛助会員 | |
---|---|
(一社)豊島産業協会 | 豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ4F 電話03-3981-1540 |
東京商工会議所豊島支部 | 豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ4F 電話03-5951-1100 |
(一社)豊島区観光協会 | 豊島区西池袋1-19-7 のとやビル3階 電話03-3981-5849 |
豊島区商店街連合会 | 豊島区西池袋2-37-4 としま産業振興プラザ4F 電話03-3981-5445 |
豊島区印刷関連産業団体協議会 | 豊島区北大塚2-19-6 亀井印刷内 電話03-3918-7611 |
豊島区しんきん協議会 | |
太平商事株式会社 | 豊島区巣鴨2-1-2 電話 03-3910-7141 |
株式会社創発としま | 豊島区西池袋3-29-11 ファーストビル5F 電話03-3954-0685 |
協賛 | |
豊島区町会連合会 | |