“弾き手の好みや技量を図り、
何を求めているかを察して作ることが出来て一人前です。
・・・それは宇宙のように果てしない世界で・・・”
三代目三弦師 高橋 定裕 Sadahiro Takahashi |
|
三代目柏屋楽器店店主 東京邦楽器商工業協同組合 副理事長 平成19年 東京都指定伝統工芸士認定 平成00年 豊島区指定伝統工芸士 |
|
Webサイト | 柏屋楽器店 171-0014 豊島区池袋3-2-1 ☎︎03-3982-8888 |
<<三味線豆知識>>
三味線に使われる材木は“紅木(こうき)”と呼ばれるワシントン条約でも規制されている大変貴重な物で、インドにしか無い木です。
英語では ”Rose Wood”とも呼ばれるようです。紅木は比重が非常に重く、水に沈むのが特徴です。
ここ10年以上にわたり輸入が出来ていない状況が続いており、三味線の素材としては現在国内にある物のみとなっています。
⬛️ 作品 ⬛️ *写真クリックで拡大表示
⬛️ 作業風景 ⬛️ ※写真クリックで拡大表示
三味線制作、体験、お稽古
⬛︎三味線製作修理技術保存会
多くの伝統工芸が消滅の危機にあるのと同様に、三味線もまた、その危機が迫ってきています。
三味線の材料はワシントン条約に含まれる物が多く、今では輸入出来ない物も有ります。また邦楽器愛好家の減少で、三味線・琴の生産量は激減しています。
演奏家が増えなければ三味線の需要が無くなり、新しい三絃師を育てられません。
我が国の伝統音楽に 不可欠な三味線の製作修理技術の継承と向上を主たる目的として,令和4年5月に三味線製作修理技術保存会が設立され、文化庁文化財の選定保存技術の選定及び保持者の認定に認定されました。
⬛︎メディア・外部リンク⬛︎
・東京都産業労働局
・My広報誌 職人と奏者の阿吽の呼吸
・池袋の匠